鍵の閉め忘れを防止する方法

鍵を閉めるという行為はあまりにも日常的な行為で、つい無意識のまま行ってしまいがちです。ちゃんと施錠できていれば問題ないのですが、出かけた後でふと不安になって引き返したり、帰ってきて施錠できていなかったことに気づいてひやっとしたり…なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ここでは鍵の閉め忘れを防ぐアイデアをご提案いたします。

実は「無施錠」が一番狙われている

鍵

鍵の閉め忘れを経験した事がある方、多いのではないでしょうか。閉め忘れに気づかず自宅に帰ってきて開錠する際に気づいてひやっとした…なんてことも。
空き巣というと扉や窓を破壊して侵入するようなイメージがありますが、警察庁の統計では空き巣被害に遭った住宅では無施錠が一番多いということがわかっています。防犯上最も簡単で大切なことは、当然のようですが「鍵をかける」ということです。
鍵をかけるという動作はあまりにも日常的な作業なので無意識のまま行っていることもあります。朝出勤する時やお昼にお買い物へ出かけるために自宅の玄関を施錠した後、もしかしたら鍵を閉め忘れたかも、といった不安にかられて確認に戻った経験がある方も少なくないかと思います。

動きを組み合わせて閉め忘れを防ぐ!

鍵をかける

鍵の閉め忘れを防止する方法ですが、鍵を施錠する事をルーチンワークにしない事が脳にしっかりと施錠した事を記憶させるコツです。
具体的には毎回鍵を閉めた時に指差し確認で施錠を確認したり、声を出して鍵をした事を自分に言い聞かせる等、こういった工夫を凝らす事で鍵の閉め忘れは対策出来ます。
鍵を閉めた後、あえて自分でドアノブをまわしてみたりドアを開けようと確認してみるのもおすすめです。無意識的にドアを施錠した後、そういった確認の動作を入れてしっかりと玄関扉が閉まっている事が体感的に分かれば一安心です。
あまりにも普段から無意識的にしている行為について、人の脳はその記憶と確認において省力化します。
鍵の閉め忘れについては本当に大勢の人々が不安に感じていますが、たいていの場合は杞憂です。しかし念のため毎回自分なりに施錠をしたという意識を持ちたい方は確認の動作を入れるのがおすすめです。